第91回日本生化学会大会 × UJA
「世界で活躍していく若手研究者」のための企画
第91回日本生化学会大会 × UJA
「世界で活躍していく若手研究者」のための企画
コメント
毎週月曜午後4:30
毎週月曜午後4:30
第2回
”留学のメリット・デメリットを考える”

2015/05/19
留学のメリット・デメリット
秋山 智彦(慶應義塾大学医学部 システム医学講座)
留学先:
National Institute on Aging(アメリカ メリーランド州ボルチモア)
アメリカ
2015/05/19
留学のメリットとデメリットを考える 〜 留学して実感、はじめてわかるメリットとデメリットについて、これから留学を考えるかたへ 〜
後藤 秀樹 / Hideki Goto M.D.,Ph.D.
留学先:
Sanford-Burnham Medical Research Institute(SBMRI)(アメリカ)
アメリカ
2015/05/19
留学のメリットとデメリットを考える
嶋本 晶子(Department of Neuroscience and Pharmacology Meharry Medical College Assistant Professor)
留学先:
Tufts University(アメリカ)
アメリカ
2015/05/19
留学するリスク?しないリスク?
西田 敬二(神戸大学自然科学系先端融合研究環 特命准教授)
留学先:
Pamela Silver lab, Systems Biology Department, Harvard Medical School(アメリカ、マサチューセッツ州ボストン)
アメリカ
2015/05/19
留学のメリット・デメリット
布矢 純一
留学先:
The University of North Carolina, Lineberger Comprehensive Cancer Center
アメリカ
2015/05/19
留学のメリット・デメリット
湯川 将之
留学先:
Cincinnati Children’s Hospital Medical Center, Division of Allergy and Immunology, Dr. Artem Barski 研究室
アメリカ
2014/09/24
ボストン留学記 – 企業研究者の立場から
吉田 卓(エーザイ(株)オンコロジー創薬ユニット)
留学先:
Dana Farber Cancer Institute (Boston, USA)
アメリカ
2014/09/23
企業研究者として、アカデミア研究者として、創薬イノベーションへ
幸田 修一(アスビオファーマ株式会社 探索薬理ファカルティ)
留学先:
ハーバード大学医学部ベスイスラエルディーコネスメディカルセンター
アメリカ
2014/09/12
日本への誇りと感謝
水谷 治央
留学先:
Department of Molecular and Cellular Biology, Harvard University
アメリカ
2014/09/09
ボストン留学1年目を前にして
三嶋 雄太
留学先:
Division of Hematology / Oncology, Beth Israel Deaconess Medical Center / Harvard Medical School
アメリカ